[Perl][メモ] CGIのperlへのパスを書き換えるスクリプト
- 2008-03-07
- カテゴリ: Client Side
- タグ: Perl Tips CGI
CGIの先頭のperlへのパスを、ローカル環境用(#!perl
)とアップロード先環境用(#!/usr/bin/perl
)とで切り替えるPerlスクリプトを書いたのでメモ。Movable Type Open Sourceとかで遊んでるときに便利。
use strict; foreach (glob '*.cgi') { open FH, $_; my @lines = <FH>; close FH; my $line = shift @lines; $line =~ s|!perl|!/usr/bin/perl| unless ($line =~ s|!/usr/bin/perl|!perl|); unshift @lines, $line; open FH, '>' . $_; flock FH, 2; print FH @lines; close FH; }
こういう雑多な処理を自動化するときはPerlが便利すぎる。んで、foreach (glob '*.*') { ... }
が便利すぎて困る。
ファイルを2回オープンしてるのが無駄な気がするんだけど、なんかいい案あるかな?
スポンサーサイト