[Firefox] 検索プラグイン用アイコンをメモ
- 2009-01-10
- カテゴリ: Client Side
- タグ: Firefox 検索プラグイン
Firefoxの検索プラグインのアイコンを言語ごとに変えてみた。
今までは検索エンジンが同じなら言語が違っても同じアイコンにしていたんだけど、こうしておけば、Ctrl + ↑↓で検索エンジンを切り替えたときにも言語がわかるから便利。
…っていうのはどうでもいい話で、単に作ったアイコンをメモっておきたかったからエントリーをたち上げただけ。
[Firefox] 今使っている検索プラグイン
- 2009-01-08
- カテゴリ: Client Side
- タグ: Firefox 検索プラグイン
今使っているFirefoxの検索プラグインのソースをメモ。
ちょっと作り替えるつもりなので、バックアップ代わりに。
普段使っているFirefoxの検索プラグインを晒してみました
- 2008-06-23
- カテゴリ: Client Side
- タグ: Firefox 検索プラグイン
タイトルの通り、普段使っているFirefoxの検索プラグインを、Web上に晒してみました。
日頃若干カスタマイズした検索プラグインを使ったりしていると、出先で使えないのが不便だったので、Web上に置いておいて使い慣れたプラグインをどこからでも気軽にインストールできるようにしておこうという魂胆です。Autodiscoveryにも対応するように作っておいたので、検索ボックス横のドロップダウンリストから簡単にインストールできるようになっています。
もし持っていきたい人がいればご自由にどうぞ。といっても、たった5種類しか置いていないので、大したことはないのだが…
[Firefox] ロケーションバーに日本語が!
- 2008-06-19
- カテゴリ: Client Side
- タグ: Firefox
ロケーションバーのURLエンコードされた文字が、デコードされて表示されていることに気づいた。そして、その文字列をコピーするとちゃんとURLエンコードされた状態でクリップボードに送られる。これってFirefox 3の新しい機能?
[Firefox] All-in-One GesutureからFireGesturesに移行してみた
- 2008-06-18
- カテゴリ: Client Side
- タグ: Firefox
Firefox 3でAll-in-One Gestureが使えないので、かわりにFireGesturesをインストールしてみた。
とはいえ、マウスジェスチャーはほとんど使い込んでなかったから、アドオンを変えても特に問題がない。FireGesturesにはすごい機能がたくさん詰まっているらしいが。
僕はもともと自分専用にカスタマイズして使うのがあまり好きではないので、Firefoxもかなりノーマルに近い状態で使っている。アドオンもDelicious BookmarksとFirebugとFireGesturesしか入っていないし。
JavaScripterなのにGreasemonkeyすら使っていないっていうのが最近やばい気がしてるが...
Firefox 3を入れてみた
- 2008-06-18
- カテゴリ: Client Side
- タグ: Firefox
起動も速いしページ表示も速くて快適。
iGoogleとかGmailの表示がものすごく高速化していて驚く。
でも、All-in-One GestureがFirefox 3に対応してないよー
[Firefox]PHPマニュアルの検索プラグイン
- 2007-08-03
- カテゴリ: Client Side
- タグ: PHP Firefox 検索プラグイン
PHPのマニュアル検索もFirefoxプラグイン化
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <SearchPlugin xmlns="http://www.mozilla.org/2006/browser/search/"> <ShortName>PHP Manual</ShortName> <Description>PHP Manual</Description> <InputEncoding>UTF-8</InputEncoding> <Image width="16" height="16">data:image/x-icon;base64,Qk02AwAAAAAAADYAAAAoAAAAEAAAABAAAAABABgAAAAAAAADAADEDgAAxA4AAAAAAAAAAAAAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICA19fX19fX19fXwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICA19fX19fX19fXwICAwICAwICA19fXAAAA19fXwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICA19fXAAAA19fXwICAwICAwICA19fXAAAA19fX19fXwICAwICA19fXwICAwICA19fX19fXAAAA19fX19fXwICAwICA19fXAAAAAAAAAAAA19fX19fXAAAA19fX19fXAAAA19fXAAAAAAAAAAAA19fX19fX19fXAAAA19fX19fXAAAA19fXAAAA19fX19fXAAAA19fXAAAA19fX19fXAAAA19fX19fXAAAA19fX19fXAAAA19fXAAAA19fX19fXAAAA19fXAAAA19fX19fXAAAA19fX19fXAAAA19fX19fXAAAA19fXAAAA19fX19fXAAAA19fXAAAA19fX19fXAAAA19fX19fXAAAAAAAAAAAA19fX19fXAAAAAAAAAAAA19fX19fXAAAAAAAAAAAA19fX19fXwICA19fX19fX19fXwICA19fXAAAA19fX19fXwICAwICA19fX19fX19fXwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICA19fXAAAA19fXwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICA19fX19fX19fXwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICAwICA</Image> <Url type="text/html" method="GET" template="http://jp.php.net/manual-lookup.php"> <Param name="show" value="quickref"/> <Param name="pattern" value="{searchTerms}"/> </Url> <SearchForm>http://jp.php.net/manual-lookup.php</SearchForm> </SearchPlugin>