[卒論] LaTeXのビルドにOMakeを使ってみた
- 2008-12-09
- カテゴリ: その他のプログラミング
- タグ: LaTeX OMake Tips トラックバック
OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん
LaTeX のコンパイルめんどくさい。何がめんどくさいって、ref つかうと2回コンパイルしなきゃいけないとか、bibtex の使い方覚えられないとか。そもそもファイル保存するたびにコンパイルしなおすとか、、、
(略)
で、OMake つかったらあまりに簡単すぎてわろた。
うわーーーん><こんな記事を上げられたらまた卒論そっちのけでTeXとかいじりはじめちゃうじゃないかーーー><
というわけで、
卒論原稿のLaTeXファイルをOMakeでビルドしてみました。Windows環境だからちょっと面倒かも。
OMakefile等は続きで。
スポンサーサイト