[R][メモ] 卒論で使った分析
- 2009-01-31
- カテゴリ: その他のプログラミング
- タグ: R Tips 統計
卒論のためにRを使って行った分析をメモ。
やったことは、
- 3要因分散分析 (被験者間計画)
- 検出された交互作用を検定するために単純主効果検定
- 単純主効果の強さを測定するために効果量を計算 (イータ2乗)
統計のこともRのこともあまりよくわかっていないけど、少なくとも手元のデータではSPSSと同じ数値が出た。
スポンサーサイト
そういえばTsukuba.Rに行ってきたんだった
- 2008-07-28
- カテゴリ: その他のプログラミング
- タグ: R 遅延評価 関数志向
なんか興奮してHaskellとか書いてたけど、一昨日Tsukuba.Rに参加して、Rを勉強してきたんだった。そこで、syou6162先生に教わったsapply()を使ってfizzbuzzを書いてみよう。
↓な感じ。
fizzbuzz <- function(x, y) { sapply(x:y, function(n) { ifelse(n %% 15, ifelse(n %% 3, ifelse(n %% 5, n, "Buzz"), "Fizz"), "FizzBuzz") }) }
sapply()を使ったから、for文が消えて少しRっぽくなった気がするけど、いまいち芸がない。もう少し工夫ができそう。