[CSS]最初に* { margin: 0px; padding: 0px; }を指定すべきか
- 2007-09-18
- カテゴリ: Client Side
- タグ: XHTML CSS
僕はしない派。
* { margin: 0px; padding: 0px; }
ブラウザ間の表示の違いを吸収するためにCSSの最初でブラウザのデフォルトのCSSを初期化するデザイナーさんは多い。marginとpaddingだけじゃなく、フォントサイズとかアンダーラインとかも含めて初期化してくれる。
僕は嫌い。始めに全要素を初期化してしまうと、タグのスタイルを地道に設定しなおしてあげないと、意味づけされたHTMLがろくに表示されない。そうするとCSSの記述量が無駄に増える。
ブラウザのデフォルトCSSだって結構いい味だしてるんだから、できる限り活かしてあげたい。
[英辞郎]大多数の利便性を犠牲にしてまで守るべきものなのか
- 2007-09-11
- カテゴリ: 雑記
- タグ: 英辞郎 Firebug XHTML JavaScript インターフェース設計
ふと気づいたら、スペースアルクの英辞郎検索がリニューアルされてた。
英辞郎は、規約で↓のようなことを定めていて、スペースアルクのサイト以外から英辞郎にアクセスすることを認めていない。
第4章 禁止事項等
第9条
利用者は、以下の行為を行ってはなりません。12. アルクグループが指定した方法以外の方法によって、スペースアルクを利用する行為。
つまり、Firefoxの検索プラグインを作ったり、外部のサイトが検索フォームを作ることを禁じている。