ランダムに表示される広告について

ランダムに表示される広告について

いつも見に行っているようなサイトだと、トップページから目的のページに行くまでのリンクのたどり方というのは体が覚えている。

だから、トップページとかはろくに見ずにいつもどおりにリンクをたどるわけだけど、リンクのボタンをクリックしてからページが切り替わるまでの一瞬の間に、ちらっと見えた広告がすごく気になったりすることがある。

そういうときに、「あっ!」って思ってすぐに戻るボタンを押すんだけど、ランダムに表示される広告だったら戻ったときには別の広告になってる。

これって結構チャンスをロスしてるんじゃないかな。

すぐに戻ってきたときは同じ広告を表示するようなロジックって組めないのかな。技術的にはさほど難しくなさそうなんだけど。

それともこういうニーズってないのかな…?

スポンサーサイト



トラックバック URL

http://liosk.blog103.fc2.com/tb.php/31-32124769

トラックバック

コメント

サーバ側でキャッシュを許していない場合は多いかも。露出度が広告料に直結するからね。広告会社側でそうしている場合は多いかもしれません。あとは、ブラウザ側の問題でしょう。たとえば、キャッシュの容量を最小なりゼロにしていたりする場合は。
  • 2007-08-29
  • by shiten
  • id:CGSys/Bo
  • 編集
キャッシュ無効という可能性は高いですね。ただ、それだとたまにチャンスを逸している気がして…
  • 2007-08-30
  • by LiosK
  • id:-

コメントの投稿

お名前
コメント
編集キー